2015年9月13日がやってきます
先週金曜日、ポンド円が
8月24日に付けた安値を軽々と割れた。
まるで何事も無かったかのように、
淡々と下げていった感じでしたね。
さて、ここまで来てしまうと、
4月14日につけた174円ちょっとのラインまで、
何処にも抵抗となるポイントがありません。
ここまで下落の勢いが強くなると、
このラインですら随分と軽い。
年金筋の買い支えもあり持ちこたえていましたが、
今となってはその兆候すら見られません。
また、先週の金曜で、
ポンド円は8/24の安値を割りましたが、
ドル円は8/24の安値までに、まだ3円弱の距離。
要はドル円は、
まだまだ下がり代がある状態になっています。
全体的に不気味ですね。
更に恐ろしい話を。
日刊ゲンダイの記事です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163404/2
相場を震撼させている『7年周期の暴落説』
1987年はブラックマンデー
1994年はアジア通貨危機
2001年は9.11テロ
2008年はリーマンショック
2015年←イマココ
上記に共通しているのは、
いずれも9月~10月に起こった出来事だという点。
そして、記事の中でも触れられているが、
9月13日がユダヤ歴上の大みそかであること。
・・・
杞憂に終わってくれれば良いのだが、
来週、2015年9月13日を迎える。
ゲンダイの末文では
「チャイナ・ショックを超える
大暴落が待ち構えているかもしれない」・・・と〆られているが、
私はチャイナ・ショックは、
まだ序章程度の段階にしかいないと考えている。
来るべき大暴落に向けて、
来週は色々と仕込みの必要がありそうです。
ドル円は115円割れ、ポンド円は175円割れ。
かなり危険な値動きになるであろうが、
この辺りの水準を1つの想定としておこうと思う。
そしてこんな時こそ、
あのEAを稼働再開させます。
私の開発した利大損小EA、
GSP-FLOATING systemを。
———————————————————————–
GSP-FLOATING system
カワセ係長が提案する第2のトレンドフォロー・スイングEAです。
———————————————————————–